Jun
18
Debian9 "Stretch" リリースパーティ in Tokyo (6/18)
兼東京エリアDebian勉強会(2017年6月回)
Organizing : Debian JP Project有志
Registration info |
通常枠 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
学生 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
何するの?
2年の時を経て、Debian9 "Stretch" のリリースがやってきます。そして、世界各地でそのお祝いのパーティが開かれます。東京でもケーキを食べつつ、一緒にリリースを祝いませんか? :-)
6/18 (日) スケジュール
- 10:00 開場
- 10:30 東京エリアDebian勉強会:セミナー/hack time
- 13:00 パーティ開始
- 17:00 パーティ終了・撤収
Debian勉強会内容
- 「Debian Continuous Integration」(発表者:Charles Plessyさん)
- 「Debian Policyドキュメント改良の試み」(発表者:やまねひでき)
- 希望者によるGPG キーサイン(フィンガープリント&パスポート持参のこと)
- Hack time
飲食物
予算が許す限り以下を準備予定(ケーキは外しません)
- ケーキ
- コーヒー・紅茶・お茶のたぐい
- 飲み物(ソフトドリンク・アルコール)
- スナック
- ピザ・サンドイッチ系
会場スポンサー
サイボウズ株式会社さま(感謝!)
注意事項
- 飲食物の準備の都合上、当日のキャンセルや連絡無しでの不参加は止めてください。折角のパーティですから、みんな楽しくやりたいですよね?スタッフが悲しむことはお止めください。
- パーティの様子を撮影してblog・Twitter等にアップすることがあります。世界中のDebianユーザーを羨ましがらせるためです。
FAQ
参加資格などありますか?
- きちんと参加費を払う(これ大事)
- Debianのリリースをお祝いしたい、あるいは祝い事だから参加してみるか、という気持ち
遅れてパーティから参加する形でも大丈夫でしょうか?
- 必ず事前にその旨管理者宛に何らかの形で連絡しておいてください。
写真撮影していいですか?
- 良いカメラお持ちでしたら、ぜひ持ってきて撮って画像をスタッフにください。Planet Debianなどに載せますので。でも嫌がる人を無理やり撮ったりしたらダメですよ